【Twitter乗っ取り】レイバンなどの大量スパムツイート被害拡大!パスワード変更では対応できないその原因と解除方法、対処方法をご紹介。
<内容>
Twitter乗っ取り再流行
ツイッターを乗っ取り被害は再び流行しているようです。手口は様々ですが、最近の主流は本人になりすまして、レイバンのサングラスや、UGGのムートンブーツ、プラダやシャネルの財布などのブランド品を激安販売する宣伝広告をツイートするものです。ツイート時にはフォロワーやフォローしてる人へ「@」付きで投稿し、他人に通知が飛ぶ仕組となっているようです。
少し前にはDM(ダイレクトメール)を送る手口も流行りました。
これらの乗っ取りは何かしらの情報が漏れてしまうことが原因で起こるのですが、パスワード変更だけでは対応できないことも多く、正しく理解することが重要です。
先日自分も乗っ取りの被害に
実は私も先日Twitter乗っ取り被害にあいました。気付いたらレイバンの広告だらけ。。。。私をフォローしてくれている皆さんにご迷惑おかけしました。。。。
■レイバンの広告ツイートが!

■ツイートはレイバンまみれ。。。

パスワード変更しても効果無し??
いろんなサイトでパスワードは複雑なものに!使い回ししないように!定期的に変更を!などと注意書きされています。しかし、このTwitter乗っ取りやFacebook乗っ取りなどの手口は、パスワードをどれだけ難しいものに設定しても対処できない場合が多々あります。実はツイッターやFacebookにはIDとパスワードの組み合わせ以外の方法で操作する別の入口が存在するのです。
ツイッターを操作する2つの入り口
皆さんがiPhoneやAndroidでTwitterを使う場合、多くの方がアプリを利用していると思います。公式ツイッターアプリ以外に、EchofonやJanettoer、Soicha、ついっぷるなど様々なアプリが存在しています。またInstagramで画像をアップしたときに連携してTwitterにつぶやいたり、グノシー、SmartNewsなど気になるニュースをボタンひとつでTwitterに連携したりすることもできます。
これらを実現するために「アプリ連携」という別のツイッターへの仕組が利用されています。Twitterに乗っ取り、レイバンのサングラスや、UGGのムートンブーツ、プラダやシャネルの財布などのブランド品を激安販売する宣伝広告をスパムツイートする裏では、この「アプリ連携」が悪用されている可能性が非常に高いです。
乗っ取りを防ぐためには、ユーザ名・パスワードが外部に漏れない、もしくは予測されないことに加えて、この「アプリ連携」を管理することがとても重要になります。

2つの入口がある以上、どれだけパスワードをガチガチに守っても、乗っ取りを完全に防ぐことはできないということになります。乗っ取られたと思ってパスワードを何度変更してもおさまらないのはこれが原因です。
乗っ取りを防ぐために、またもし乗っ取られた場合の対処方法を説明するために、まずはこの2つの入口について説明したいと思います。
ユーザ名・パスワードを利用したログイン
こちらは通常皆さんが利用しているPCやiPhone、Androidなどのスマートフォン、タブレットからTwitterにログインする方法です。そのままなので割愛。
iPhoneやAndroidアプリが利用するログイン(別の入り口)
皆さんがiPhoneやAndroidのTwitterアプリや、Instagram、グノシー、SmartNewsのTwitter連携アプリを利用する場合、セキュリティのため最初にユーザ名・パスワードはアプリは記憶しない仕組になっています。
例えばInstagramのTwitter連携画面。

「パスワードを記憶することはありません。」と明記されております。記憶していないにも関わらず2回目以降はユーザ名・パスワード入力なしにツイッターへの連携ができると思います。これがアプリ連携機能です。裏ではTwitterからアクセスキー・シークレットキーという特別な鍵がTwitterから渡されます。アプリはこの2つのキーを保存・利用することで、ユーザ名・パスワードなしでTwitterにアクセスすることができます。
下記はEchofonの登録画面です。Echofonアプリ連携用に発行するアクセスキー・シークレットキーを用いてできることが記載されてるのがわかると思います。

Echofonアプリができること
- タイムラインのツイートを見る。
- フォローしている人を見る、新しくフォローする。
- プロフィールを更新する。
- ツイートする。
- ダイレクトメッセージを見る。
Twitter乗っ取り、ハックの原因
ツイッター乗っ取りにあっているかどうかの見分け方
Twitterを操作する入口が2つある以上、乗っ取りの症状に合わせた対処が必要となります。乗っ取られた場合の症状を見て、どの対処が必要か判断してください。
ユーザID・パスワードがもれた場合の症状
パスワードが不正利用された場合には下記のような兆候があります。
- Twitterから「「最近、あなたの Twitter アカウントに登録されているメールアドレスが変更されました」などの通知が届く。
- 今までのID・パスワードでログインできない。
- 乗っ取られた可能性があるとTwitter社からメールが届く。
- 他のSNSなどとパスワードを同じものを使っていて、他のSNSがハック、不正利用された。
- パスワードが使用できなくなり、リセットするよう促すメッセージが表示される。
これらの症状が見られた場合はユーザID・パスワードがもれた場合の対処方法を実施してください。
Twitter乗っ取りに対する対処方法
下記の手順を実施する必要があります。(Twitterも公式に発表しています。)
- パスワードを変更する
- サードパーティーアプリケーションとの連携を取り消す
- いつも使用しているサードパーティーアプリケーションのパスワードを更新する
パスワード変更方法
PCからTwitterにログイン後、[設定] の [パスワード] タブでパスワードを変更できます。またログアウト後のページでパスワードリセットをリクエストするリンクをクリックすることもできます。過去に利用したパスワードは利用しないように注意しましょう。
SNSで利用するパスワードについては過去の記事をご参照ください。
有名人も被害に
TwitterやFacebook乗っ取り被害は有名人にも広がっているようです。レディ・ガガなどの有名人以外にも、BBCやAP通信、そしてゆるキャラ「くまもん」も被害にあっているようです。
最後に
Facebook、LINE、TwitterなどのSNS乗っ取りは本人は悪意は無くとも周りのみんなに迷惑がかかることがあります。自分もそうですが周りの友だちを守るためにもセキュリティ対策を忘れないようにしましょう。
下記のようなツイートも罠ページへ誘導するスパムですのでお気をつけください。
【悲報】「ドラえもん」 放送打ち切りが決定。テレビ放送34年の歴史に幕。 若者のテレビ離れが原因か 詳細はこちらからどうぞ (罠のページへのアドレス誘導)
【驚愕】 Mステ出演禁止歌手一覧がとんでもないwww 知ってた? 詳細(罠のページアドレス) Mステまじかよ…..
【正答率8%の問題】 某掲示板でマジレス議論を呼び起こした計算問題!!簡単?? 答えはコチラ(罠のページへのリンク) #解けたらRT
【1000万回再生された犬と人間の感動動画】 ゴミ捨て場の犬を助け出す画面です。募金もしているので、一人でも多くの方に伝えるためにこちらから拡散よろしくお願いいたします。(罠のページへのリンク)
【この画像何だか分かる!?】 3秒で分かったら芸術家 1分で分かったら普通の人 3分以上かかったら疲れているかも!! 正解はこちら(罠のページへのリンク)
夫婦や友人の関係を良好にするために1番おすすめの方法
夫婦関係と子育ての話で対立してうまくいかない話がいくつか話題になっています。
ブログの中を抜粋すると
妻:「私が子育てをしているし、私の方が息子の事をわかっている。いつも私に息子を任しているクセに口を出すな。口を出すなら自分で子育てしてからにしろ」
夫:「そう言うなら、俺の方が金を稼いでいる。いつも俺に金を稼がせてるクセに家計に口を出すな。口を出すなら自分で稼いでからにしろ。こう俺が言ったらどうする?それと同じだぞ?」
「息子をお金と一緒にするな!」とか「友達の誰々は旦那さんが(お前より)高給取りだから専業主婦だ」とか見当違いなヒステリーを起こし始めた。
仕事関係、友人関係、夫婦関係、家族関係でこのような対立が起こることはよくあります。そして誰しもが悩まされます。
こういう時に私がおすすめの方法が1つあります。
おすすめの方法というか今まで読んだ本のなかで一番感銘を受けた本を紹介します。

- 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2006/10/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 156人 クリック: 3,495回
- この商品を含むブログ (419件) を見る
自分の小さな「箱」から脱出する方法という本です。
私はこれを読んで上司、友人、家族、彼女との付き合い方が本当に変わりました。人と付き合う上で根本的に大事なことが書かれています。
Amazonでの評価も4.5と非常に高くレビューもいいコメントが多いです。
参考程度い幾つかレビューを抜粋して紹介いたします。
私はこの本の内容に衝撃を受けました。
自分がいかに歪んだ視点で周囲の人々を見ていたかに初めて気付きました。
この本にはコミュニケーションのスキルやテクニック以前の問題が書かれています。
それは「楽しいことが起きたら笑う」ことぐらいごく自然な人間関係の原則です。
本を読んだ次の日、私は普段と変わらないことをやっているのに妙に爽快な気分でいることに気が付きました。
久しぶりに人間関係に対して義務感を感じなかった瞬間でした。
腹が立ったとき、自分が箱に入っていないか常にチェックするようになった。
そして、それを続けていたところあまり腹が立つことが無くなってきた気がする。
他人に対しイライラしてしまう人におすすめ!
この本は、入社一ヶ月の新人マネージャーと、箱のことを熟知している者達との対話形式で終始話が進むので、主人公にうまく感情移入でき、知らず知らずのうちに「箱」について理解できるようになっています。
この本を読んで、今までいかに自分が箱の中に入っていたか、いかに人を人として見ていなかったかが分かり、とても驚かされました。
この本はビジネス書ですが、ビジネスだけでなく、人間関係全般にとても役立つ良書だと思います。
「箱」を意識して生活するのとしないのとでは、とても大きな差が生まれるのではないかと思います。この本に出合えて本当に良かったと思います。
非常にいい本です。☆5つでは足りないほどです。
本の内容としては、会話形式の構成で自分を本書の登場人物に置き換えて考えら
れるし、置き換えることで理解が深まると思います。
単に悩みの根源を見つけるだけの本ではなくてステップごとに自分自信の問題が
再認識できるし解る!
怒りや悩みなど人間関係に対する感情とは、
実は自分自信の中に発生する感情が原因であると気づかせられる。
もちろん自分自身の感情のコントロール方法も本書に書かれている。
この本は、何度も読むことで理解が深まる本でしょう^^奥が深い一冊だ。
特に人間関係でうまくいっていないと感じる方は是非一読してみてはいかがでしょうか。
ちなみに実践編もでているようです。(こちらは私も読んだこと無い)

- 作者: アービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2008/02/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 175回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
facebookのコメントの中に友達のリンクを張る方法
たまにfacebookの書き込みやコメントの中で誰かへのリンクが張られていることがあります。
Twitterの場合、@XXXXXXと「@」のあとにtwitter名を書くだけなので簡単でみんな知っているのですが、意外とフェイスブックで人(友達)のリンクを付ける方法を知らない方が多いので紹介でします。
facebookに友達のリンクを張る方法
方法はとても簡単です。というかTwitterと一緒です。
「@」(←半角英語)の後に名前を書くと・・・・・

候補が自動的にでてきます!!これで簡単にリンク付することができます。
iPhoneやAndroidのアプリでも同じようにしてリンク付することができます。
リンクをはることのメリット

画像のようにリンクが張られた友達に通知がいきます。誰かに絶対見て欲しい内容などは、コメントの中でリンクを張ることで通知することができるので便利です。
Chromecastの人気記事10選まとめめてみた!これをよめばChromecastがわかる!
ついに5月28日(水)に日本で発売されたChromecast。
早速さまざまな記事やブログがアップされていますので、人気記事上位10個をまとめてみました。
Chromecastでできることできないことがわかります。

Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
- 出版社/メーカー: Google
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (6件) を見る
1位
Google、Chromecast を5月28日国内販売。税別4200円、dビデオやauビデオパス対応(更新) - Engadget Japanese
世界的に有名なengadget日本版の記事。
機能に対する説明と、アメリカで発売されたときのChromecast担当者との質疑応答の記事がのっています。
2位
居間の大画面に動画をストリーミングできるGoogle Chromecast―試用してみたが、圧倒的にオススメだ | TechCrunch Japan
アメリカで発売された2013年のときの記事。他では酷評が多い中、この記事はタイトルのとおり「圧倒的にオススメだ」の内容が記載されいる記事。良い点悪い点、改善されるはずな点がまとめられています。
3位
個人的には一番この記事がしっくりくる。ほぼ同じ感想だ。
タイトル「来た、観た、呆れた」のとおりChromecastができないこと(不満)を、AppleTVでできることを出しながらきれいにまとめた記事。
4位
Chromecast 向けアプリの開発について - Google Developer Relations Japan Blog
製品そのものに対する記事ではなく、開発者のみなさんがChromecastを提供できるアプリケーションの開発方法、Google Cast SDKの使い方をビデオでご紹介した記事。5分程度でシンプルにまとまっている。
今後Chromecastが圧倒的に成長するためには、開発者がこぞってSDKを使って開発していくことが必要不可欠。SDKが公開されていないAppleTVとの違いでもあります。
5位
GoogleのHDMI TVアダプタ「Chromecast」日本発売。4,200円。dビデオやビデオパス対応 - AV Watch
写真つきで非常に読みやすく、Chromecastをまとめた記事。
「日本で人気の高いニコニコ動画(niconico)については、「他社の対応については言及できないが、2月からSDKを提供しているので、すぐに対応はできるようにしている(グーグル パートナー事業開発本部 林 豊 統括部長)」とした。」というコメントが印象的。
<スポンサードリンク>
8位
Chromecastとは何ぞや?これを見れば一通り理解できる!開封の儀&設定&AppleTVと比較など | ひとぅブログ
開封の儀が写真つきで詳しくまとめられた記事。
本当に詳しく開封の儀の流れと、セットアップ方法がまとめられている。
10位
GIZMODEの記事。この記事も内容はシンプル。
以上、いかがでしょうか。
酷評記事が多かった気がします。今後もGoogleChromecastが成長していくことを期待してます!!!
USB急速充電アダプタ(5ポート)が便利すぎる!!だれでも簡単コンセント周りがすっきりします!
最近話題になっていてUSB急速充電アダプタを購入したのでレポします。

Anker 25W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る
最近USBケーブルを使って充電する機器が本当に増えてますよね。
ガジェット好きな僕は気付いたらUSBケーブルで充電する機器が増えすぎて、ACアダプタが足りないことが多々ありました。
よく充電する機器だけでも
- 携帯(iPhone)
- 携帯(Android)
- iPad
- Nexus7
- PocketWifi
- モバイルバッテリー
・・・・おかけでうちのコンセントは

こんな感じになっていました。
で、購入しました。
商品はこんな感じ。

早速オープン!

思ったよりコンパクト。

出力に合わせて名前が書いてあります。これはあんまりかっこよくない。。。

マニュアルも思ったよりちゃんとしてて、出力など説明されています。

早速つかってみた。

ほんとうにスッキリ!!!!!いままでコードがぐちゃぐちゃだったのが一気にスッキリしました。
おかげ様で、

こんなに不必要なものが増えましたww
Amazonみてたら実はもうひとつ新しい?やつがでてるらしいです。
接続された機器を自動的に検知し、ポート毎に最適な電流を送る機能と、合計出力が5Aから8Aにパワーアップしてるみたいです。
是非みなさんもお試しあれ♪

Anker 25W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る

Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログ (2件) を見る

Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
彼女に求めるたった2つのこと
- かわいい
- 性格がいい
どこかいないかなー
普通のオトコと出会える確率は0.8%!!!!
妥協とか理想とかいろいろ語られていますが、10の条件とか言ってる時点で。。。。
そもそも普通のオトコと出会える確率は0.8%ですよ!!
普通のオトコと出会える確率はわずか0.8%???(記事「頼むから男はこれだけはわかって欲しい」に対する意見) - 人生やまあり
セブンの金のアイスは雪見だいふく??PB品とOEM供給を考える
今日セブンイレブンでこんなもの見つけました。
7&iゴールド 金のアイス 濃厚生チョコ

そう!まさに雪見だいふくそっくりです!!

よく見るとるときちんと製造元「ロッテ」と書いてありますね。
つまりこれはセブンイレブンのPB品でかつロッテからOEM供給された商品なのです。
PB品だとセブンイレブンやイオンが有名ですね。
実はセブンイレブンやイオンなどのPB品はOEM供給されたものがたくさんあります。
イオンPB品のポテトチップスなどの裏見ると面白いですよ!!
「製造元 カルビー」などと書いてあったりします。
OEMだとクルマが有名ですね。
スズキのラパンとマツダのスピアーノ
ラパン

スピアーノ

スズキのMRワゴンと日産のモコ
MRワゴン

モコ

めっちゃ似てますよね?
あれ実は似てるんじゃなくて同じなのです。
違うのは前のブランドロゴだけ。
実は日産やマツダは軽自動車を作ってないんだけど、ラインナップとして軽自動車を揃えたい。
スズキからOEM供給してもらう代わりにお金を払う。
実はみんなが街で目にしてる以上に、街はスズキ車でいっぱいかもしれません。
いろんな視点で街をみてみるとおもしろいですよー!!
是非セブンイレブンやイオンに行った際は、PB品の製造元を確認してみてください^^
早起き→充実ではなく、充実するから早起きできる!!!
早起き→充実ではなく、充実→早起き
私は過去に何度も早起き挫折を繰り返してきました。
数々の「早起きHowTo本」もそこそこ読みました。そこでわかったことがあります。
それは
ポジティブであるor生活が充実しているから、早起きできるということ
です。
「早起きするとポジティブになれる/生活が充実する」と言った旨の記事や本がありますが、これは完全に逆です。
重要なのは「手段」と「目的」
早起きが苦手な方は「目的」と「手段」をきちんと考えるといいかもしれません。もっと言うと、「手段」「短期的目標」「長期的目標」を考えることが重要です。
ここでいう「早起き」は「手段」です。
「早起きして勉強する」「新聞を読む」が「短期的目的」です。
さらに「資格ととる」「経済に強くなる」「株に強くなる」などが長期的目標になります。
結局目的をしっかり持つことや、朝起きて何かすることが楽しいという体験が無ければ早起きは難しいと思います。
(意思が本当に強い人は別ですが・・・)
いままで読んだHowTo本で一番参考になったのは

- 作者: 哀川翔
- 出版社/メーカー: 東邦出版
- 発売日: 2009/04
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 219回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

明日から「朝型人間」になる! リバウンドなし! 人生が好転する早起きメソッド (ソフトバンク新書)
- 作者: 美波紀子
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2012/07/19
- メディア: 新書
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
仕事も一緒
いくら上司から部下に向かってもっと早くこい!!!などと言っても長期的に改善しません。
もっと早く来ることによるメリット、楽しみを経験させることが一番の改善につながるのです。
ポジティブであるor生活が充実しているから、寝てるの勿体ない!早く起きたい!と思って、早起きするのです。
逆転の発想で生活を考える
「早起きして、充実させるぞ!!!!」ではなく「寝てるのもったいない!早く起きて○○をやりたい!」くらいの発想になるよう生活を充実させてみませんか?
ダルビッシュのBMIは26!!身長が高いほどBMI値は大きくなる!!
最近太りました。BMIは25超え、、、人生のピーク体重を更新し続けてます。
そんななかふとこのまえ、ちっちゃくてぽっちゃりの女の子(身長が150cmくらい)が
まだBMI22だから全然いける!!
と言ってたのを思い出しました。
21〜23が正常と言われてるBMI。たしかに僕は最近飲みすぎてお腹も出てきたしBMI25はまあ納得。
でもその女の子のほうがぽっちゃりなのにBMI22!!
で、気付いたんです。
体積(重さ)って長さ3乗に比例するのに、BMIって体重から身長の2乗で割る、、、、つまり身長でかい人ほど不利じゃん!と。
ということで実際に正常値といわれるBMI 22になるための条件を計算してみました。笑
145cm => 46kg
150cm => 50kg
155cm => 53kg
160cm => 56kg
165cm => 60kg
170cm => 64kg
175cm => 67kg
178cm(←自分の身長) => 70kg
180cm => 71kg
190cm => 79kg
身長150cmの50kgもBMI22だし、180cmの71kgもBMI22。。。。
絶対おかしい!!!!
ちなみにダルビッシュ(195cm 100kg)のBMI計算してみたら・・・
100kg ÷ 1.95^2 = 26!!!
なんとダルビッシュでもBMI25!!!!安心した。
BMIで考えるはもうやめよう。
普通のオトコに出会える確率は?こちらもどうぞ。
普通のオトコと出会える確立は?(記事「頼むから男はこれだけはわかって欲しい」に対する意見) - 人生やまあり山あり
普通のオトコと出会える確率はわずか0.8%???(記事「頼むから男はこれだけはわかって欲しい」に対する意見)
「男にこれだけはわかって欲しい」という記事がすごい話題になって、すでにはてなブックマーク数が270を超えてる。
このなかでこんなことが書いてある。
私は恋人や配偶者は権威のある金持ちでなくてもいいし、オシャレなイケメンである必要もないと思っている。男性蔑視をしているわけではないけど、これに当てはまる人はすり寄ってこないで欲しい。
これに当てはまる人は寄ってこないで欲しいと5個箇条書きで書かれるているが、それに該当する人はどのくらいいるだろうか。
実は普通のオトコに出会える確率は本当に低いことに気付いてほしい。
例えば女性が求める「普通」って言葉でよく言われるのが、「普通に会話ができる」「普通のルックス」「普通の身長」「普通に清潔感がある」「普通のファッションセンス」「普通の学歴」「普通の年収」――。
単純に1つ1つの項目に当てはまる人の確率が50%だとして、これすべてを満たす人を計算してみると
普通の会話50%×普通のルックス50%×普通の身長50%×普通の清潔感50%×普通のファッションセンス50%×普通の学歴50%×普通の年収50%=0.8%
なんと普通のオトコと出会える確率はたったの0.8%しかいないのだ。
普通のオトコは125人に1人しかいない計算だ。
例えば3対3の合コンを月に4回のペースで1年間繰り返したとして、、、、
3人 × 4回/月 × 12ヶ月 = 144人
普通のオトコと出会あうためには、3対3の合コンを月に4回のペースで1年間繰り返してようやく1人と出会えるくらいの確率なのである。
ダイエット関連でこちら記事もどうぞ。
ダルビッシュのBMIは26!!身長が高いほどBMI値は大きくなる!! - 人生やまあり山あり


