アメックス・プラチナ新規申込み メタルカードは10/12(金)審査分から
<目次>
- アメックス・プラチナついにメタルカードに
- 友人の紹介で申し込むことに
- これまでのアメックス保有経験
- アメックスプラチナに期待していること
- 審査通るかドキドキ、、、
- 審査結果を待てど待てど、、こず、、、
- 審査結果は、、、
- 気になるメタルカードかどうか
- 発行時期は週明け
アメックス・プラチナついにメタルカードに
2018年10月、巷ではざわざわしてますが、ここにきてアメリカン・エクスプレスのプラチナカードに大きな動きがありましたね。
- プラチナカードがメタルカード、つまり金属のカードになること
- 招待なしでも申込みができるようになること
友人の紹介で申し込むことに
アメリカン・エクスプレスは招待制で、インビテーションがきた人のみ作成可能なクレジットカードなのですが、すでにアメックスプラチナを保有している人からの招待であれば直接申し込みすることができました。
昔から憧れのアメックスプラチナではあるのですが、僕にはもう妻と子供がいて、流石に13万円の年会費は厳しいので流石に諦めていたのですが。。。
たまたまこのメタルカードの話がある前に友人からアメックスプラチナのお誘いを受けていて、その矢先に、メタルカードのニュースが入ってきたので思い切って申し込んでみました。
招待なしの申し込みは10月15日開始?とのことですが、その前の10月7日に申し込みました。この時は10月15日発行分からメタルカードということを知らずに。。。。もう発表あるので、10月以降はいつでもメタルカードだと期待して(勘違いして)。。。
これまでのアメックス保有経験
アメックスカードですが、約10年前グリーンを約1年、その後ゴールドを1年、保有した経験があります。でも正直使えるところ少ないし、年会費高いし、、、ということでずっと持っていなかったので、約7年ぶりのアメックス申し込みになります。
アメックスプラチナに期待していること
すでにJCBザ・クラスと楽天ブラックを持っているので、プライオリティパスや1名無料になるダイニング関連、コンシェルジュ、海外旅行保険などはそこまで求めてないです。
アメックスプラチナに求めてるのはずばり「ホテル上級会員に持っているだけでなれる」こと。これのためにSPGカードを申し込もうと思っていたので、アメックス・プラチナのこのサービスがあることが今回申し込みする最大の理由でした。(もちろんかっこいいからが一番ですがw笑)
4つ(実質6つ)のホテル上級会員になれます。
- スターウッドプリファードゲストゴールド会員(スターウッドホテル(SPG))
- クラブカールソンゴールドエリート会員(カールソンレジドールホテルズ)
- ゴールデンサークルジェイド会員(シャングリラホテルズ)
- ヒルトンオナーズゴールドエリート会員(ヒルトンホテルズ)
そのほかにもこんな特典があります。
FHR・・・リッツ・カールトンなどの超高級ホテル優待サービス
ダイニング・アクセス・・・高級レストラン2名以上利用で1名分無料
プラチナ・デスク・・・コンシェルジェサービス
ホテル・メンバーシップ・プログラム・・・ヒルトンやマリオットのゴールド会員資格、シャングリラのジェイドが得られる
プライオリティパス・・・同伴者1名まで空港VIPラウンジ利用可能
フリーステイギフト・・・ヒルトンなどの高級ホテル無料宿泊券
2018年10月よりメタル製に!(ビジネスは11月以降)
審査通るかドキドキ、、、
2018年10月7日にWebで招待リンクからお申し込みしたのですが、申込み完了後の画面は下記でした。
いろいろWebを調べてみると、即時発行OKになる人と、即時NGになる人と、このように10日前後と出る人と大きく3種類あるみたいです。
さすがに利用歴ほぼなしで、プラチナ即時発行は厳しかったみたいです。
審査結果を待てど待てど、、こず、、、
いろいろ調べてみると審査が終わるととりあえず審査結果のお知らせがメールが通知されるとの噂。 http://www.patacriticism.org/examination/amex-notification.html:embd
審査結果が気になって、気になって、いろいろWebで調べてみたのですが、審査が長引けば長引くほど落ちる可能性が高いとのこと。画面にも10日程度かかるとでてたので、頑張って10日間待って、10日たった17日に電話で確認してみることに。
審査結果は、、、
申し込み直後に表示された電話番号に確認の電話してみました。
照会番号を伝えて、名前や誕生日などの本人確認後、言われた言葉は、、、、
「すでに審査完了して、発行準備中です」
なんと!!!!!!!!!!!通過????通過メールが来るのは嘘???笑 思わず「ありがとうございます!」って言ってしまった。笑
気になるメタルカードかどうか
見切り発車で申し込みしてしまったアメックス・プラチナですが、次に気になるのは発行されるカードがメタルカードかどうか。遠慮することなく聞いてみました。
自分「メタルカードに切り替わるとの噂を聞いたのですが、今回発行されるカードはメタルカードでしょうか」
電話先「確認しますので、少々お待ち下さい。。。。」
・・・
しばらくまつと詳細は別部署管理なので、そこにつないでくれるとのこと。そこで担当者が変わりあらためて聞いてみました。
電話先「12日以降承認分からメタルで発行されます。確認しますが、、、、あ、無事に12日に審査通過してますので、メタルになります」
!!!!!!!!!
ぎりぎり笑 なんと12日以降承認分からメタルカード発行で、自分は12日に承認されたみたいです。笑 ということは1日でも早く申し込んでしまっていたら、旧来のプラスチックカードだったということ。よかった。笑
ということで、12日承認分からで、12日承認なので、日本では最短組でカードが発行されそうです!!!
発行時期は週明け
念の為いつ発行されるか確認したところ、来週(22日週)の中頃ではないかということでした。楽しみだなー。まだ簡単にWeb検索したところ届いている人はいなさそうなので、来週頭くらいから発送がはじまるくらいのスケジュール感なのかもしれません。
ということで、またカードが発行されたらレポートしたいと思います^^
Apple Watchの電池が膨張して画面がめくれ上がったので修理に出してみた
急にApple Watchの電源が入らなくなり、電池切れかと思い充電したら膨張してお亡くなりになったApple Watch2。今回はその修理の話。
<目次>
Apple Watchを使い始めて1年ちょっと
Apple Watch2を購入したのが2017年3月。もともと結納で買っていただいた機械式の時計を使っていたが、ふとしたタイミングでApple Watchを購入して使ってました。
普段の時計使いに加え、様々な通知、歩数計測、睡眠時間・質の計測、ランニング中のタイム計測・GPS追跡・音楽再生、たまに行ったスイミングの自動距離計測など、かなり重宝してました。
(実はApple Watchを購入する前、たっっかいお金払って一目惚れしたTAG HeuerのスマートウォッチConnectedを、勢いでボーナスはたいて購入したけど、全然使い勝手悪くてすぐ使わなくなったのはここだけの秘密。。。)
急にApple Watchがお亡くなりに。。。
かなり重宝していたApple Watchですが、急に画面がつかなくなり、電池切れかと思い家に帰って充電したところ、気づいたら電池が膨張して、画面がめくれ上がる事態にw
Apple Careには加入なし
Apple Careに入っていなかったため、通常1年を超えたApple製品はすべて有料サポートとなるのは知っていました。
でもよくiPhoneも同じような電池膨張で無料交換してくれたって噂よく聞くし、Apple Watchも無料修理・交換してくれるのでは、、、と淡い期待を勝手にいだいてました。
公式HPから修理見積もってみた
Appple公式の修理サポートサイトにApple Watchの「バッテリーに関する質問/トラブルシューティング」という項目はあるのですが、
もちろん「膨張」みたいな選択はなく、そのまま見積もってみると、、、
3-4万円近くの見積もりの文字が。。。
無料で交換してもらえたとの記事も
いろいろググってみると、同じApple Watch 2で過去に同じように膨張して、無料交換してもらってる記事が数件ヒットしました。もしかするとこれは無料で交換してくれるかもしれない。。。
ということで、修理窓口にまずWebから電話対応の予約をいれて、電話で相談してみました。
電話で修理問い合わせしてみた
Webからチャット相談などもあるみたいなのですが、Apple Careにはいってないとそれは使えないらしく、断念。
電話問い合わせの受付窓口はあったので、Webで事前登録を済ませました。そこで連絡先の電話番号とお問い合わせ番号が案内されたので、そこに電話してみました。(受付時間は9時~21時、平日・土日・祝日tのこと。結構長いし素晴らしい)
膨張は無料修理対象!!!
結論から言うと今回は無料で修理対応してもらえるとのことでした!!やったね!!
通常Apple Care未加入の場合、購入後1年しかサポートされませんが、対象の型番の電池膨張は延長という規定が社内にあるらしい。
電話の流れはこんな感じ
問い合わせの流れはこんな感じでした。
- 状況を伝える
- 内部で対応確認するとのことで、3-5分待たされる
- 今回は既知の不具合対象ということで延長で無料で対応可能、ただし破損、水漏れが見つかればお金がかかることもある
- お手配進める前にピアリングを切ること
- 通常3-5営業日で修理完了する
- ベルトを外して本体のみ発送、集荷の手配・箱の準備はすべてApple側対応
電話してても気持ちいいくらいの素晴らしい対応をしていただきました。感謝感謝。
Apple Watch起動しなくてもペアリング解除可能
ちなみにApple Watchのピアリングを解除してくださいと電話越しで言われて、言われたとおりに作業したのですが、特にApple Watch起動すること無く解除可能でした。
(修理するApple Watch側の都合というより、新しいApple Watchを再ピアリングするときのための対応なんだろうなぁ)
ということで、早速次の日の朝、Apple Watchの集荷に来てもらいました。さあ無事無料で修理・交換されるのでしょうか。到着がたのしみです。
修理の状況はWebから確認可能
ちなみに修理の際に修理受付番号というものが発行されます。ここから修理の状況が見れるようになっているようです。Appleすげーーーー。
お問い合わせ番号または修理を検索する https://getsupport.apple.com/
また修理完了したらブログ更新したいと思います。
【錦織圭】[速報]全米オープン2016準決勝 9/10 7時から!錦織圭VSワウリンカ 放送はWOWOWのみ・ネット放送紹介
<目次>
ゴルフ4大国際大会の1つである全米オープン。その中でも全米オープンは、観客動員数、賞金総額が最も高く、テニスの大会で最大の大会です。
マレーを破り決勝へ
錦織圭選手はこの全米オープン2016に参加し、準々決勝であのマレー選手を破り、準決勝に進出してます。マレー選手はブラジルリオオリンピックの金メダリストであり、準決勝で敗れた相手でもあります。このマレー選手を破り準決勝に進出しているわけです。
準決勝はワウリンカ選手
全米オープン2016の準決勝の相手はスイスのワウリンカ選手。
過去の成績はワウリンカが上
このワウリンカ選手とは過去5回戦っていて、2勝3敗。錦織圭選手が負け越しています。ただし、2勝3敗とまさにどちらが勝つか分からないですし、直近のロジャーズ・カップでは錦織圭選手がストレートで勝利しています。2年前の全米オープンで錦織が準優勝したときも、このワウリンカ選手を準々決勝フルセットで錦織圭選手が勝って、準決勝に進みました。
放送はWOWOWのみ、地上波なし
この全米オープン2016準決勝ですが、放送はなんとWOWOWのみです。過去緊急で地上波放送が決まったこともありましたが今回の準決勝はないようです。。
WOWOWは有料放送であり、地上波ではないので、有料会員になっていない人は残念ながら見れません。
【ポケモンGo】アプリアップデートでTestFlightに誘導される不具合大量発生中
<目次>
ポケモンGoのアップデート必須に
8月初旬から、iPhone版のポケモンGoを起動すると、アプリを最新版にアップデートしていないユーザは「最新バージョンに更新しますか?」と警告がでるようになりました。
アップデートに進むとTestFlight
本来ならアップデートするために「OK」を選択すると、ポケモンGoのアップデート画面にいくべきなのですが、なぜか「TestFlight」というアプリの画面にとばされる不具合が大量に発生しているようです。
このTestFlightアプリ、ポケモンGoには一切関係ありません。ダウンロードしなくてもポケモンGoは利用できますので、インストールしなくてOKです。
TestFlightとは?
この「Testflight」はAppleが公式に出してるアプリで、まだストアに出す前のアプリをテストのために、テストユーザにアプリ配信するために利用するアプリです。
間違えてTestFlightをインストールしたからといって特に害はありませんので、間違ってインストールした方は削除してOKです。
ポケモンGoをアップデートするためには?
通常どおり、AppStoreからポケモンGoのアプリページにいって、「アップデート」をクリックしましょう。
余談
おそらくポケモンGoの更新版をリリースする前のフィールドテスト時に、このTestFlightで更新版を配信してテストしていたんでしょうね。。。その設定を戻し忘れたようですね笑
この「Testflight」、いまAppStoreランキングみたら、なんとポケモンGoを超えて2位に急上昇してますねwwwwww
ポケモンGOは日本でいつ配信?すでにアメリカでは人気爆発!!
<内容>
世界中でポケモンGOが大人気!
世界中で人気爆発!いま世界中がポケモンGOの話で持ちきりですね!「ポケモンGO」は、ポケモンの産みの親あの任天堂と、あの大流行位置情報アプリINGRESSを産み、GoogleからスピンアウトしたNiantic社が作成した現実の世界でポケモンを仲間に旅をする位置情報をつかったアプリです。
位置情報を使って現実世界でポケモンを捕まえたり、相手とバトルしたりすることができるらしい。
米ではリリース数時間でランキング1位に
先行して7/6日夜にリリースしたアメリカでは、わずかリリースから4,5時間でアプリランキングチャート1位に。今年大ヒットした「クラッシュ・ロワイヤル」というゲームの3倍以上の時間で1位に上り詰めたことになる。
配信から2日間ですでにAndroidの5%以上にインストールされているらしく、すでに1日のアクティブユーザ数がTwitterに匹敵するほどらしい。ダウンロードしたユーザーの6割以上が毎日アクセスしているらしい。
すでに社会現象に
たまたまアメリカに出張している私の友人も、道端でいきなり「おまえの腕にいまポケモンがいるから動かないでくれ」と話しかけられたらしい。道端も公園も駅もスマートフォン片手にウロウロしている人だらけとか。
米ではいろんな事件も
スマホを見ながら歩いて川に転落した人や、ポケモン探し中に事件に巻き込まれた人、アメリカではすでにいろんな場所で社会現象となっているようです。
現時点でアメリカ以外にニュージーランドとオーストラリアに
7/12現在、ポケモンGOはアメリカ、ニュージーランド、オーストラリアの3カ国限定で公開されています。
4日で14億円→1年で○億円!!
ポケモンGOでは課金することでモンスターボールなどを購入することができるらしいが、このポケモンGO、巷の噂によると、リリースからわずか4日で14億円も売り上げているとか。アメリカだけでこの規模・・・。単純に同ペースで計算したとしても、1300億円。。。。日本も含めて複数の国、それからペースがさらに加速することを考えると、このポケモンGOだけで1兆円は軽く超える可能性もある。
パズドラを産んだガンホーを余裕で超える
あの人気アプリパズドラを生み出したガンホー。ガンホーはパズドラリリース後、短期間で150倍も株価が高騰したことで有名ですが、このポケモンGOはそのパズドラを余裕で超える勢いの収益性を誇るとか。今後、進化や対戦などさらに充実すれば、さらに利用者が増えることも間違いなし。間違いなく世界中でブレイクするでしょう。
日経でも記事
あの日経でもポケモンGOが記事になっています。
任天堂株価も大沸騰
ポケモンGOの大流行を受けて、任天堂の株価が高騰!8日以降の値上がり率はなんと33%!12日の東京株式市場の全体の売買代金の9分の1は任天堂の売買代金だったらしい。すさまじぃ。。。
で、日本でいつ配信?
で、1番重要な日本での配信日リリース日ですが、まだ正式発表はされていません。噂によると今週中には出るとかでないとか。。。あのLINEが今週金曜日に日本・アメリカで同時上場しますが、任天堂のこの人気になんとなく影を潜めている感じですねwww
開発元のNianticでアジア統括マーケティングマネージャーを務める須賀健人氏のツイートによると日本リリースはもうちょっと先になるとか。
Pokémon GOが一部の国向けに配信開始されましたが、日本向けはもうちょっとだけ先になります!もうちょっとだけお待ち下さい。
— 須賀健人 (@kentosuga) 2016年7月6日
日本でのリリースを皆さん楽しみに待ちましょう!
【全豪オープン2016】錦織圭ベスト8!準々決勝はジョコビッチと1/26夜!地上波NHK総合、WOWOWで生放送あり。
テニス4大大会の1つである全豪オープンの2016年大会がオーストラリアで始まっています。錦織圭選手も全豪オープンに出場しています。
4大大会とは?
国際テニス連盟が定めた4大会「全豪オープン」、「全仏オープン」、「ウィンブルドン選手権」、「全米オープン」の総称です。テニストーナメントとしては最大規模・最高権威を持ち、男女共催で開催されます。
全豪オープンと錦織圭選手
錦織選手は全豪で4年連続ベスト16以上の成績を残しています。2015年去年の全豪オープンではベスト8の記録を残しています。
強敵ツォンガ(フランス)を倒し準々決勝へ
錦織圭選手は4回戦でジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)を6-4、6-2、6-4のストレートで破り、準々決勝進出を決めました。昨年の全仏オープン準々決勝でのリベンジを果たしました。
準々決勝の相手はジョコビッチ選手
準々決勝は1月26日(水)の日本時間夜(オーストラリアなので時差2時間)に行われます。対戦相手は強豪ジョコビッチ選手です。錦織圭とジョコビッチの通算の対戦成績は2勝5敗。直近の勝利だと、一昨年錦織圭選手が準優勝して大変話題になった全米オープンの準決勝になります。ジョコビッチ選手が強敵なのは間違いないですが、いまの錦織圭選手の調子なら十分勝てる可能性があります。
ジョコビッチ選手は4回戦ぎりぎりで勝利
対戦相手のジョコビッチ選手は4回戦で勝利はしたものの、フランスのシモン選手に大苦戦。今大会初めてセットを落とし、6-3, 6-7, 6-4, 4-6,6-3のフルセットで勝利したようです。凡ミスは100本、試合時間は4時間半を超えたらしいです。。。
試合開始は1/26(水)の夕方17時15分スタート
ジョコビッチ選手との準々決勝は日本時間17時15分(現地19時15分)に開始予定です。ただし前の試合次第では遅れることがあります。
NHK総合地上波で午後17時から生放送
錦織圭選手の2試合目は地上波のNHK総合テレビで生放送が決定しています。地上波で見れるのは嬉しいですね^^
ネット中継
テレビが見れない方はやはりネット中継。
下記のサイトでネット中継を見ることができます。「Australian Open」が全豪オープンになります。
Watch Tennis Online - FromHot.com - FromHot - FromSport - SportLemon.tv
速報(Web)
仕事や学校でテレビ、ネット中継も見れない方も多いと思います。YahooやSportsNAVIのニュース速報で経過・結果を確認できます。
【全豪オープン2016】錦織圭 2回戦 1/20(水) 9時よりNHK総合で生放送決定!WOWOWは全試合生放送
テニス4大大会の1つである全豪オープンの2016年大会がオーストラリアで始まっています。錦織圭選手も全豪オープンに出場しています。
4大大会とは?
国際テニス連盟が定めた4大会「全豪オープン」、「全仏オープン」、「ウィンブルドン選手権」、「全米オープン」の総称です。テニストーナメントとしては最大規模・最高権威を持ち、男女共催で開催されます。
全豪オープンと錦織圭選手
錦織選手は全豪で4年連続ベスト16以上の成績を残しています。2015年去年の全豪オープンではベスト8の記録を残しています。
強敵フィリップを倒し2回戦へ
錦織圭選手は1回戦で強敵の世界ランキング34位のフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)と戦い、ストレートで2回戦進出を決めました。ランキング34位ということもありもう少し苦戦も予想されていたのですが、難なくストレート勝ちでしたね^^;
2回戦の相手は1/20に103位のオースティン・クライチェク
2回戦は世界ランキング103位でアメリカのオースティン・クライチェク選手と対戦予定です。
ライチェク選手は左利きで、バックハンドのスライスショットが得意です。そしてクライチェク選手は、錦織選手と同じテニスアカデミーを拠点にする選手らしいです。
クライチェクとの通算対戦成績1勝0敗で錦織選手が勝ち越してはいますが、その1戦はフルセットまでもちこす接戦でした。
試合開始は1/20(水)の朝9時スタート
試合は1月20日の第1試合 日本時間9時開始予定です。
NHK総合地上波で午前9時から生放送
錦織圭選手の2試合目は地上波のNHK総合テレビで生放送が決定しています。地上波で見れるのは嬉しいですね^^
ネット中継
テレビが見れない方はやはりネット中継。
下記のサイトでネット中継を見ることができます。「Australian Open」が全豪オープンになります。
Watch Tennis Online - FromHot.com - FromHot - FromSport - SportLemon.tv
速報(Web)
今回9時スタートということで仕事や学校でテレビ、ネット中継も見れない方も多いと思います。YahooやSportsNAVIのニュース速報で経過・結果を確認できます。
年賀状作成ソフト一切必要無し!Wordを利用して年賀状を作成する方法 ~宛名面作成~
早いものであっという間にもうすぐクリスマス!色々忙しいこの時期ですが、年末までにやることの1つして年賀状があります。
自分も周りも結婚ラッシュのこの歳になると、年賀状のやり取りが増えます。世の中年賀状ソフトはいまやコンビニでも筆まめやら、筆王やら、筆職人などたくさん売られていますが、ほとんど皆さんが持っているであろうマイクロソフトのWord(ワード)で簡単に作成可能なので、今回はその方法をご紹介します。
Word(ワード)を利用して簡単に年賀状を作る方法
今回は特に大変?難しい?と思っている方の多い宛名面の作成方法です。まだか1枚1枚住所を入力して・・・などやらなくても簡単にできちゃいます!
方法は簡単。
- Excel(エクセル)で住所録を作成(これだと毎年使い回せます)
- Word(ワード)でテンプレートを作成
- 差し込み文書を使って住所録から自動的に入力
- 印刷
たったこれだけです。
それでは実際にキャプチャを使いながら紹介します。
エクセルExcelを利用して宛名リスト作成
まずは年賀状送付先のリストを作成します。エクセルで作成しておけば毎年使いまわせますし、簡単です。
なんといっても!!!
年賀状作成ソフトをつかって作成してしまった場合、ソフトを変更したり、パソコン買い替えたり、パソコン壊れたりしたときにいろいろと面倒くさいので、住所録はいろんな環境で使いまわせるエクセルが一番おすすめです。
今回作成したのは下記の通りです。
姓 | 名 | 〒1 | 〒2 | 住所1 | 住所2 |
---|---|---|---|---|---|
たなか | たろう | 111 | 2222 | 東京都中央区1-2-3 | マンションA 101号室 |
すずき | じろう | 333 | 4444 | 東京都千代田区4-5-6 | マンションB202号室 |
さとう | さぶろう | 555 | 6666 | 東京都港区7-8-9 | マンションC303号室 |
キャプチャはこんな感じ(至って普通ですが)。
一旦適当な名前でこのエクセルファイルを保存しておいてください。
ワードテンプレートから年賀状を選択
ここからがワードでの作業になります。
まず起動したらテンプレートで「はがき宛名面作成」を選択しましょう。(下記画面はOffice2013のものです)
ここから基本的にはウィザードに従って入力していきます。年賀状以外にも、暑中見舞い、通常はがきやエコーはがき、往復はがきなどが用意されています。
背景はあったほうがデザインしやすいので、「背景にはがきを表示する」はチェックをおすすめします。(実施の印刷時には消えます)
お好みに合わせて縦書き、横書きを選びます。
フォントなどを選びます。好みでOKです。
宛名面に差出人名を入れたければここで入力してください。
エクセルの住所録を読み込む
今回の記事で一番重要なところはここです!!
「既存の住所録ファイル」から最初に作成したエクセルを選択しましょう。
エクセルの住所録をきちんと選択していれば、テーブル選択画面がでてくるはずです。住所録を作成したシートを選択してください。
レイアウトの作成
ウィザードが終わると画面のようなテンプレートが表示されます。ワードが自動でレイアウトしてくれていますが、色々と情報が足りなかったり、切れていたりするので、修正をします。
まず結果のプレビュー画面(実際の宛名等が表示された画面)が表示されている方は、テンプレート画面に戻るために、結果のプレビューボタンを押して、テンプレート画面に戻ります。
そうすると「姓」「名」「住所」など項目名が記載されていると思います。
テンプレートを修正する
それでは具体的に修正加えていきます。
まず郵便番号がきちんと読み込まれていなかったので、画面の通り郵便番号のところをクリックします。するとグレーに代わり選択できるので、一旦デリートします。
郵便番号エリアが空欄になったのでここに住所録エクセルの項目を読み込ませます。
「差し込みフィールドの挿入」をクリックして、読み込ませたエクセルの項目名を選択します。
同じように郵便番号の後半をクリックして、同じように差し込みフィールドの挿入から差し込みます。
いらない項目は消す
最初の設定だと「会社名」「部署名」がはいっています。今回これはいらないので消します。「会社名」「部署名」のエリアの枠をクリック・選択してデリート。
項目が消えましたね。
エリアを広げる
会社名のエリアが狭いですし、「会社名」「部署名」エリアに空きができたので、住所エリアを広げてみます。枠をドラッグして伸ばします。
住所1のエリアが右にずれたので、
枠の中のエリアを右側に広げます。
広がりましたね。
エリアの中の項目もいらないものは消す
今回は役職もいらないので消します。
結果をプレビューする
それでは結果を見てみましょう。「結果のプレビュー」をクリックします。
たなかたろうさんが出てきましたね!!!!
右をクリックして他の人も見てみましょう。
すずきさんも
さとうさんも綺麗に表示されていますね。
印刷
「完了と差し込み」から直接印刷できます。
ページ別に細かい修正したい場合
ページ別に細かい修正をしたい場合は、「個々のドキュメントの編集」をクリックします。
個別のページが表示されますので、それぞれのページを直接編集可能です。
いかがだったでしょうか。
わからないことアレばコメントいただければと思います^^
国の推奨は25日までに提出です!
皆さん忙しいと思いますが頑張りましょう!!笑
ソフトバンクからのメールがSB携帯の迷惑フォルダにwww MNP番号やSBからのお知らせメールが届かないと思ったら・・・・
すっかり秋ですね。
ところで最近、新iPhone6S発売と9月決算が重なってDoCoMoもauもMNPの一括0円祭りだったのでソフトバンクから乗り換えてみました。MNPで契約したことある方はご存知かと思いますが、転出するキャリア(今回はソフトバンク)に事前にMNP予約番号を発行してもらう必要があります。その時のお話。
某家電量販店にて、契約端末を決めて窓口へ。案内にしたがって、ソフトバンクに電話してMNPする旨を伝える。
「なぜソフトバンクから離れるのか」
「どこのキャリアを契約するのか」
「どの機種を契約するのか」
「もう一回考えてもらえませんか」
「パケ放題は日割り計算できないのでもったいないです」
などなどいろんな質問にごまかしつつ回答したところ「MNP予約番号は契約内容を確認してメールにて送付いたします。」と。
数年前やったときは直接電話で伝えられた気がしたんですが、今回はメールで送ってくるとのこと。間違いとか多くて確実なメールにしたのかな?とか考えながらメールを待った。
・・・。
・・・。
・・・。
メールこない。
5分たっても10分たってもメールこない。
念のためもう一度ソフトバンクに電話もしたのですが、自動電話で「あなたの契約はすでにMNP予約番号が発行されております」と、直接話すこともできず、、、。
うーーーん。と思いながらメール送受信などいろんなことやってると、、、、
!!!!!!!!!!!!!!!
なんとソフトバンクからのメールが、迷惑メールフォルダにwwwwwwwソフトバンクの携帯にも関わらず、ソフトバンクからのメールが迷惑メール。。。
ソフトバンクの携帯なんだから、自分のところのメールくらい迷惑メールに飛ばないようにしたほうがいいのでは、、、。
よくみると「ソフトバンクからのお知らせメール」など、他にもソフトバンクからのメールがここに入っていたようです。(そもそも最近メールなんて使わないから迷惑メールフォルダいままでほとんど確認したことなかった)
ソフトバンクおもしろいですね。
それにしてもMNPばっかり優遇して長期ユーザを優遇しない日本の携帯キャリア。
目先の他キャリアからのMNP流入ばかり優先してたら、いつかバチがあたる気がするのですが。。。
2年更新の縛りと解約金、
月々割り(ドコモの場合月々サポート)と2年更新月のタイミングをづらす手法、
どうにかならんもんですかね。
ラグビー日本代表 24年ぶりにワールドカップ勝利!優勝候補南アフリカに!次は23日スコットランド戦
ラグビーのワールドカップ(W杯)イングランド大会で、日本(世界ランキング13位)は1次リーグB組初戦で、優勝候補の南アフリカ(世界ランキング3位)に最後の最後で劇的な勝利をおさめめました!!!!
ラグビーは前半40分、後半40分の80分で試合が行われるのですが、80分過ぎた最後のワンプレーで南アフリカを逆転し、34-32で勝利。歴史的大金星です。テレビを通しても聞こえる会場のJAPANコールが本当に鳥肌立った!!!!
日本がW杯で勝利したのは、実に6大会ぶり。2引き分け挟んで、16連敗中でした。その歴史的勝利がしかも南アフリカ相手なんて、、、感動して泣いた!日本がW杯で勝つのは1991年大会のジンバブエ戦以来、24年ぶり。
元豪州監督のエディ・ジョーンズヘッドコーチ率いる日本は史上初の8強進出を目指し、23日(祝)にスコットランド戦に臨みます!!
ネット中継、テレビ中継、生放送の情報は別途記事を書く予定です^^ 地上波放送あるかな?
これでラグビー人気もあがるといいな★
[錦織圭][テニス]【錦織圭】ロジャーズ・カップ ナダルを破り準決勝進出!対戦相手はマレー!NHKで放送あり
ロジャーズカップ準決勝進出!
8月10日よりカナダのモントリオールで開催されているロジャーズ・カップ。世界ランキング4位の錦織圭選手は、元世界ランキング1位(現9位)のスペインのラファエル・ナダル選手を6-2、6-4のストレート勝ちで勝利をおさめ、準決勝進出を決めました。ベスト4進出です。
ロジャーズカップはATPマスターズ1000に規格されております。
テレビが見れない人はネット中継もあり
テレビが見れない方は下記URLからネット中継をみることができます!
Watch Tennis Online - FromHot.com - FromHot - FromSport - SportLemon.tv
「ATP World Tour Masters Montreal」が今回の試合です。
みんなで錦織圭を応援しましょう!頑張れ錦織圭!!!
【格安SIM】今話題のMVNO格安SIMとは?SIMフリーじゃなくてもドコモのスマホ・iPhoneからMNPで番号・端末そのまま格安SIM利用可能!
最近「MVNO」「格安SIM」という言葉を良く聞くようになってきました。
確かに携帯代は安いにこしたことはないけど、MVNO?格安SIM?SIMフリー?microSIM?nanoSIM?などよく分からない言葉だらけで、MVNO格安SIMを使いたいけどよく分からず結局格安SIMを使い始めれてない人も多いのではないでしょうか。今回の記事はMVNOを中心に今話題の格安SIMについて解説したいと思います。
<内容>
MVNO格安SIMとは
いま流行りのMVNO格安SIMとはなんなのでしょうか。
MNOとMVNOとMVNEの違い
日本で携帯通信キャリアとして携帯事業を行ってる業者は、大きくわけて2種類あります。ドコモ、au、ソフトバンクのように国から電波周波数が割り当てられており、自社で基地局などの通信網をもつMNO(移動体通信事業者)と、自社で通信網をもたずMNOキャリアから通信網をかりて携帯事業を行うMVNO(仮想移動体通信事業者)です。
MNO業者はいままで主流だったキャリア
逆にいままでの主流だったドコモ(Docomo)やau(KDDI)、ソフトバンクなどは自社で通信網を持ちます。これらはMNO(Mobile Network Operator」(移動体通信事業者)と言います。「仮想」がなくなりましたね。MNO業者になるためには、まず総務省から電波を使うための周波数を割り当ててもらう必要があり、そして全国規模で都会から否かまで基地局などの多額な投資が必要でした。
MVNOはドコモなどの回線を借りてサービスを提供
MVNOとは「Mobile VIrtual Network Operator」(仮想移動体通信事業者)の略で、自社で無線通信網を持たない、つまり携帯通信用の電波・免許などを持たない業者のことです。MVNE業者経由でMVNO通信キャリアから格安で通信網をかりて、携帯通信事業を行います。
日本ではDocomoの通信網を利用して日本通信(b-mobile)が2001年にはじめてMVNO事業者として参入しました。
(http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1406/30/news051.htmlより引用)
MVNEが支援してMNOとMVNOをくっつける
それからMNOとMVNOの間を仲介するMVNEとい業者も存在します。電波網をもっと効率的に活用したいNTTドコモなどのMNO通信キャリアと、安く携帯事業に参入したい企業をつなぐのがMVNE業者です。
MVNE業者は
- MVNOの課金システムの構築・運用
- メールや通話のアプリケーションプラットフォーム提供
- MVNO業者への障害情報など利用者へのサポート
- MVNOに対するコンサルティング業務
などを行います。
種類 | 代表キャリア | 説明 |
---|---|---|
MNO | ドコモ、au、ソフトバンク | 自社で基地局などの通信網を保有。 |
MVNO | OCNモバイルOne、IIJmio、Y!mobile、DMM、楽天SIM、日本通信 | MNO業者から通信網をかりて事業を展開。 |
MVNE | NTTコム、IIJ、フリービット、KDDI | MNOとMVNO業者をつなぐ役目。 |
いまあるMVNOはほとんどドコモ電波
格安でSIMを展開するMVNO業者は電波・免許をもたずにドコモ(Docomo)、au(KDDI)、ソフトバンクなどの通信網を借りて携帯事業をおこないます。2015年7月現在、日本で格安SIMを展開するMVNO業者はほとんどがドコモの通信網を利用しています。各MNO通信キャリアのMVNO業者の代表例は下記です。
MVO業者 | MVNO業者 |
---|---|
ドコモ(Docomo) | OCNモバイルOne、IIJmio、DMM mobile、日本通信(b-mobile)、ワイヤレスゲート、nifty、楽天モバイル、BIGLOBE、So-net、DTIなど |
au(KDDI) | mineo、UQ mobile |
ソフトバンク | Y!mobile |
全体でMVNOの格安SIMが占める割合
一時はMNPによる流出で契約数を減らしていたドコモですが、2015年3月末発表によると前年度比0.3%シェアを伸ばしたらしい。実はこの背景にはMVNO格安SIMの存在が大きとか。
ドコモ純増数の約4割はMVNOの契約
いまやネットやニュースでよく耳にするようになったMVNO格安SIM。ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの電気量販店にいっても、ドコモ・au・ソフトバンク売り場と同じくらい大きなブースを構えて格安SIMを販売する店舗もちらちらあります。
格安をうたうMVNOの契約者が急上昇しており、前述したとおりほとんどのMVNO格安SIMがドコモの回線を使用しています。下記の記事によると実にドコモの純増数の約4割をMVNOが占めるほどらしい。
格安SIMカードを利用したプランはなんと2015年3月末に326万契約。前年は173万契約で、153万契約と大幅な伸びを記録しているらしい。
MVNOは回線数は維持できても収益性は落ちる
その名の通りMVNO格安SIMは「格安」が売り。ドコモの契約数が増えても収益性は落ちる可能性は否めず、今後どうMVNO事業を視野に入れたビジネスを展開するかがドコモ、au、ソフトバンクの課題となりそう。
MVNO各社SIM業者のシェアランキング
格安SIMの利用者シェアはOCN モバイル ONE
がトップで17%らしい。続いてIIJmio、BIGLOBEが続く展開。これに日本通信のb-mobileを加えるとこの4社でシェアが46.6%で約半分を占めるらしい。やはりよく聞く大手がランキングの上位を占め、のシェアが高い印象。そしてこれらすべてがドコモ回線を利用したMVNO業者だ。
【なでしこW杯】【ネット中継サイト】(速報前半30分1-4)ワールドカップカナダ大会決勝 アメリカ戦 澤はベンチスタート
<速報>開始2分の間にアメリカのカリル・ロイド選手に2点いれられ、さらに前半12分にローレン・ホリデー選手に入れられ0-3、更には前半15分に本日3得点目のカリル・ロイド選手に入れられ0-3です。カリル・ロイド選手ハットトリック・・・・orz その後前半26分に大儀見選手が左足でシュート!前半30分現在1-4!頑張れニッポン!!!!>< |
7/6 午前8時スタート
サッカー女子W杯カナダ大会。
決勝までコマを進めたなでしこジャパンは2015年7月6日の日本時間午前8時よりアメリカとの決勝戦があります。
澤選手はベンチスタート
自分自身最後のワールドカップと宣言している澤選手はベンチスタートです。
スタメンは
<GK>海堀 <DF>有吉、岩清水、熊谷、鮫島 <MF>阪口、宇津木、川澄、宮間 <FW>大野、大儀見
です。
ネット動画中継サイト紹介
日本時間8時よりキックオフということで、試合が見れないサラリーマンもたくさんいるのではないでしょうか。でも見たいですよね?電車とかトイレとか会社の自席でこそっと見たいですよね!!!!?
下記サイトよりインターネット中継ライブ動画を見ることができます
Watch Football Online - FromHot.com - FromHot - FromSport - SportLemon.tv
「FIFA Women's World Cup 2015 USA vs Japan」というのが今回のなでしこジャパンが決勝をおこなうワールドカップ動画です。
クリックすると視聴画面に23~25秒程度の広告が表示されます。広告上部に秒数カウントが表示されますので、0になったら×印をクリックすると広告を消去できます。
地上波はNHK BS1とフジテレビ
テレビを見れる方は、NHKBS1とフジテレビで決勝戦日本vsアメリカを生中継放送中です!フジテレビはめざましテレビを中断、とくだね休止しての生放送です。
速報サイトはやっぱりSportsNAVI
仕事などで動画を見れない方へは速報サイトをご紹介。信頼のスポーツナビSportsNAVIのサイトLEGENS STADIUMでは得点の速報は当然のことながら、プレーや時間毎に速報で紹介してくれます。
頑張れ日本!!!!
頑張れなでしこジャパン!!!!!
【ハマスタ】【雨天決行】6/5金 横浜DeNAベースターズ
今日は仕事早帰りでハマスタ!!!
交流戦!!!
ビール!!
の予定が雨。
神宮も甲子園も中止、、、、
なのに横浜DeNAベースターズ@ハマスタは結構らしい!!\(^o^)/
決行するしかないぽい
ハマスタは月曜から社会人都市対抗野球の予選が入ってるらしく、予備日が設定されてないらしい、、、。
ということでよっぽど雨が強くならない限り決行とのこと\(^o^)/
よかったのか悪かったのか
とにかくチケット手元にあるので全力で応援してきます!!
livedoorニュースページにでっっっかい広告が8個も!しかも同じものばっかり。さすがに減らしたほうがいいのでは
全仏オープンの準決勝ジョコビッチとナダルの結果が気になって、Livedoorニュースを見た時のお話。
<内容>
Livedoorニュースページは広告たくさん
6月3日深夜に行われた全仏オープン準決勝のジョコビッチとナダルの試合、仕事で見れなかったのでLivedoorニュースで確認してみました。見たページは「ジョコビッチに完敗のナダル「これが人生」 世界ランクで危機か (2015年6月4日掲載) - ライブドアニュース」。
開いた最初のページで同じ広告が3つも!しかもでっっかい!
開いた瞬間にびっくり。いきなりでっかい広告が3つも!!!しかもまったく同じ広告w
確かにおとといエクスペディアでハワイのホテル検索したけども、、、、。1ページ目の上半分の半分以上のスペースがでっっかい広告、しかも同じ広告で埋まって、見たいジョコビッチとナダルの準決勝の情報が全然頭にはいってこないwwwww
さらに同じ広告と別の広告が現れたwwww
下にスクロールすると、また同じでっかいエクスペディアのハワイの広告が右側上下に2つも。さらに現れたのが最近改訂版が発売されたAmazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド 改訂版のでっっかい広告がlしかも同じものが横並びに2つwwww
ここまでくるとまったく悪くないエクスペディアの印象まで悪くなりそうですね。。
Webページの広告
個人的には広告が悪いとはまったく思っていません(私のブログにも複数の広告を配置しております。。。)。ネット広告には否定的な意見も多いですが、昔からある新聞も3分の1程度は広告で埋まっていますし、それで成り立っています。必要としている人に必要な広告をターゲティングできるネット広告は素晴らしいと思います。
同じ広告の原因は行動ターゲティング広告
今回LivedoorのエクスペディアもAmazonの広告も原因は行動ターゲティング広告が原因です。
しかしこの行動ターゲティング広告を複数並べてしまうと、今回のように全く同じ広告が並んで複数設置される可能性が非常に高くなってしまいます。Google Adsenseは原則1つのページに3つに制限されているのは、これも理由の1つかもしれませんね。
行動ターゲティング広告とコンテンツ連動型広告を複数設置は危険
行動ターゲティング広告はWebの行動履歴を元に、興味関心を推測インターネット広告配信を行う手法です。例えば僕が以前エクスペディアにアクセスした履歴を元に、本来であれば「旅行」というジャンルに興味関心があると判断し、エクスペディア以外にもJTBやH.I.S.などの広告を配信するものです。今回の例ですと配信のアルゴリズムがうまくいかずすべてがエクスペディアの広告になってしまったと推測されます。
行動ターゲティング広告ににたものでコンテンツ連動型広告というものもあります。検索エンジンのワードや、Webページの内容に関連した広告を配信する手法です。例えば旅行に関する記事なら旅行の広告を、ジョコビッチやナダルのテニスに関連するページであればテニス用品の広告を出します。
行動ターゲッティング広告とコンテンツ連動型広告、他にも追跡型広告やリターゲティング広告、検索連動型広告などは併用して利用される場合が多いのですが、今回のLivedoorの記事のように近い場所に並べ過ぎると、同じ広告が表示され、利用者を不快にする可能性があります。
もし複数利用する場合は、見える範囲にに同じものが複数表示されないように、例え同じ広告が表示されたとしてもあまり不快を与えないように気をつけましょう。